スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年10月22日

平成14年度中州偵察


9月の中盤、今年の台風はずいぶん激しかったので
落ち着いた後にフィールド偵察に行って来ました

いつもならもう少しジャングル状態なんだけど
もうすでに草が倒されて 使おうと思えば中州全域使えそうな感じになっており
起伏が増えて、木の周りの障害物が増えたりと今年はいつになくアップデートが効いてました。




帰りに公園で草むしりしてる地元のおばちゃんと台風凄かったねトークしたら
おばちゃんはここら一帯陸の道が寸断されて孤島化したし、
鹿流れていってねぇ~って話してました



僕らのこと聞いたら「鳥でも撃ちに撃ちに来てる集団」なのかな?って思ってたみたいだけど
駐車場もキチンと使ってるし印象は悪くないよって言ってた

あとおばちゃんがアイスくれましたw
  


Posted by アンタレスささき  at 13:19Comments(1)フィールド紹介

2013年07月24日

TSCホームページが完成!

うちのコミュニティに公式ページが誕生しましたヽ(・ω・ )ノ




↓徳島サバイバルゲームコミュニティホームページ
http://tsc.sabage.jp/



製作はウェブデザインを仕事にしてるエビスさんに担当してもらい
見やすくすっきりとした出来栄えに仕上がりました
(ささきの意見もちょこっと入ってるんですよ (*´ェ`*)

初心者歓迎!
ルールとマナーの守れる方であれば団体、個人は問いませんので
サバゲやってみたいなぁ~って方はぜひ一緒に遊びましょう!
  


Posted by アンタレスささき  at 11:35Comments(2)フィールド紹介

2013年03月24日

ABCフィールドPVが完成!

エビスさんが【テストゲーム~フィールド初期整備】にかけての5日間をまとめた
プロモーションビデオを作ってくれました

かなりオシャレな編集ですねすばらしい出来です!


開発イベント後、完成したPVをエビスさんが初公開したんですが
みんなからも良い評価を受けました。



http://aia001.dtiblog.com/blog-entry-40.html

このフィールドの開拓地はもともとは
使いどころが無くずっと放置されていた雑木林だったので
最初見たときは草と野バラがただただ広がる進入することもままならない場所で

正直私は「障害物になるようなものもそんな無いし、
入り込んで移動もできないしこんなところで楽しいゲームなんて無理じゃないかなぁ?」というのが第一印象でした

しかし、土地の権利関係を調べ所有者から良好な形で了解を受けることができ
草をなぎ払って道を作り、障害物を置いて砦をこしらえ
しかも意外なことに野バラが進入できない迷路の壁と作用してくれるので
思った以上によいフィールドへと成長してくれました。


それぞれの個性と考え方を自由にぶつけ合うことが
出来ることが出来ることによって生まれたフィールドは

私だけの発想や能力では得ることはできなかったでしょうね

なるべく最初から無理だと決めてかからず、
また誰かが最初から「無理だろ~」とも言える自由さも持って

誰でも思いつけば挑戦してみる事も、あきらめることも簡単にできるような
寛容な雰囲気のある集まりであれば最終的に良いものを残せると私は思います


おっと!サバゲユートピア論出しちまったぜwヾ(・ω・o)


っというわけで、
ひきつづき新人さんや一緒にゲームやってみたいって方、
基本的なルールとマナーの守れる方であれば
団体、個人にかかわらずいつでも歓迎してますんでよろしく!

興味のある方はお気軽にコメントやメッセージを送ってください(^^  


Posted by アンタレスささき  at 08:13Comments(5)フィールド紹介

2011年01月29日

フィールド紹介

現在バタリオンがゲームを行っているフィールドは2箇所あります。

・一つは小さいながらも複雑なルートを整備されている河川敷フィールド
 (アクセスが簡単、車を降りてすぐ横がフィールド)

・もう一つは広大な広さ(面積2万平方メートル)を持ち
そのままの自然を生かしたイベントゲームが楽しめる島フィールド

孤島フィールドなので、
入り口以外の周囲は水辺で囲まれており、遠慮なく遊べますface03


河川敷フィールド

①東側スタートエリア



②川原ルート


③川原ルート



④川原ルート



⑤川原ルート




⑥川原ルート


⑦フィールド中心ルート







⑧森側ルート


⑨森側ルート


⑩森側ルート


⑪森側ルート・隠し通路


⑫西側スタートエリア


河川敷フィールドは狭いながらも大きく楽しく使えるように
日本の家作り的発想で作ったフィールドですw

写真ではわかりにくいんですが;^^
草を刈り込んで足音がしないように、
どんな方向からも回りこめるように道を通しました。

潜入型の私がベトコン的隠し通路や入り組んだ道を通したので
「悪意を感じる」っとみんなに言われましたw

ゲームを楽しくする為に考えたテーマは
「隠れやすく立て篭もりにくいフィールド」ですね。

ハンドガン戦や夜戦にも適した森林CQBフィールドです。








島フィールド


























島入り口

ここから上陸します。
陸路ではここを通るしか渡る方法はありません。
(夏場は増水します)

川原


川原


水溜り


枯れ草・野バラ


フィールドの南端



東サイド川際



通常スタートエリア


中央フィールド


竹林


竹林


中央フィールド


中央フィールド


砂地


草原














フィールド北端



こうやって写真で撮ってみると美しいですねface02
島フィールドは広いのでエリアごとに地形が違うし雰囲気が出ています。
河川敷フィールドと違って交戦距離が長いので、狙撃も楽しめます。

ゲームするなら、2箇所ともすばらしいフィールドですね(^П^)/
  


Posted by アンタレスささき  at 02:49Comments(0)フィールド紹介

これからゲームを始めようと思ってる初心者の方へ、基本的な装備・銃の取り扱いやゲーム内容についてまとめています。質問がある方はコメント欄へお気軽に書き込みください。

【徳島サバゲコミュのPVです】