2012年01月24日
軍曹からいただいたバラバラのM14を再生
まえに持ってたSOCOM14は
「ロングの方がいいなぁ、
刻印も入ってないほうゲリライメージの私としてはいいしなぁ」
っという気の迷いかなんなのかの為に売却し、
「新しく買おう!ムキュ~」としていたところで、
「壊れて分解してみたが
元に戻す気力が湧く事は無いだろうと思うのでよかったらあげる」
っと軍曹からM14をいただきましたぁー

しかし、ネジ一本一本までバラバラの状態だったので・・・

まずはパーツの状態確認もかねて
全て洗浄(外装パーツも洗剤水の風呂につけて完全に)の後に一度仮組み上げてしてみた。

パーツはキチンと保管されていたので問題なく組みあがり、
壊れている箇所はタペットプレートとギアだったので交換!
M14のギアは純正でも全て交換すると3000円くらいになるし
信頼の日本製プロメテウスのギアにしました。
ファーストに行ったときに買って6000円くらいでした。

HIOさんにやり方を聞いてギアの慣らしをしました。
【ギア慣らし】
ギアをシム調整してグリスを塗ってからそれのみでメカボを閉じ
ギアを回して慣らしていきます。
ギア慣らしはモーターに熱がこもるとモーター自体が劣化してしまうので
それを防ぐ為に常に扇風機などで風を当てたり冷却しながらおこない
熱がこもるようならモーターを止めて冷めるのを待ちます
(今回はばあちゃんのシリコン氷枕を使いました)
モーターに電池ボックスで単三4本乾電池をつなぎ
絶縁テープで止めてひたすら電池が切れるまで回し、それを3回繰り返します。
当りがとれて抵抗なくサラサラ静かに回るようになりました。

前回と同じくアルミテープのバレルのブレ止め加工を施し
とりあえず初速87~89でスムーズに動いています。
ロングの方がいいなぁと思ってたけどロングのハイダー付けた
ショートバレルもなかなかかっこよいです。
この14はもともとOD色のマルイロングM14を
ショート化されてできた形なのでsocom刻印はありません。
今後はノーマルバランスを生かしながらいくつかカスタムしていく予定です
・ストックのペイント
・FETの組み込み
・ノズルとスプリングの変更
なんかができるといいなぁ・・・(^^
「ロングの方がいいなぁ、
刻印も入ってないほうゲリライメージの私としてはいいしなぁ」
っという気の迷いかなんなのかの為に売却し、
「新しく買おう!ムキュ~」としていたところで、
「壊れて分解してみたが
元に戻す気力が湧く事は無いだろうと思うのでよかったらあげる」
っと軍曹からM14をいただきましたぁー
しかし、ネジ一本一本までバラバラの状態だったので・・・
まずはパーツの状態確認もかねて
全て洗浄(外装パーツも洗剤水の風呂につけて完全に)の後に一度仮組み上げてしてみた。
パーツはキチンと保管されていたので問題なく組みあがり、
壊れている箇所はタペットプレートとギアだったので交換!
M14のギアは純正でも全て交換すると3000円くらいになるし
信頼の日本製プロメテウスのギアにしました。
ファーストに行ったときに買って6000円くらいでした。
HIOさんにやり方を聞いてギアの慣らしをしました。
【ギア慣らし】
ギアをシム調整してグリスを塗ってからそれのみでメカボを閉じ
ギアを回して慣らしていきます。
ギア慣らしはモーターに熱がこもるとモーター自体が劣化してしまうので
それを防ぐ為に常に扇風機などで風を当てたり冷却しながらおこない
熱がこもるようならモーターを止めて冷めるのを待ちます
(今回はばあちゃんのシリコン氷枕を使いました)
モーターに電池ボックスで単三4本乾電池をつなぎ
絶縁テープで止めてひたすら電池が切れるまで回し、それを3回繰り返します。
当りがとれて抵抗なくサラサラ静かに回るようになりました。
前回と同じくアルミテープのバレルのブレ止め加工を施し
とりあえず初速87~89でスムーズに動いています。
ロングの方がいいなぁと思ってたけどロングのハイダー付けた
ショートバレルもなかなかかっこよいです。
この14はもともとOD色のマルイロングM14を
ショート化されてできた形なのでsocom刻印はありません。
今後はノーマルバランスを生かしながらいくつかカスタムしていく予定です
・ストックのペイント
・FETの組み込み
・ノズルとスプリングの変更
なんかができるといいなぁ・・・(^^
2012年01月06日
徳島県1月22日 リアカンゲーム(告知)
1月22日島フィールドにて
前回やってみてわりと好評だったリアカンゲームを今月も立ち上げます。
予定が合う方はぜひぜひ参加してください
--------------------------------------------------------------------
☆リアルカウントゲームレギュレーション☆
【実銃と同じ装弾数でゲームを行います】
マガジンはスプリング押し上げ強制給弾方式(ノーマルマガジン)のものを使用し
「実銃と同じ装弾数」を詰めて使用します。
(AK47,M4=30発 M14,G3系=20発 など)
*旧電動はポロ弾分をプラスして実質装弾数を合わして下さい。
・リアルカウントへの弾込めの際は棒ローダーがあると便利です。
持ってる人は「自分の銃の装弾数+ポロ弾」の目盛りを書いて使用してください。
・行軍戦などもしますので無線機持ってる人は持ってきてください。

【例外条件】
・P90はそのままだとサブマシンガンサイズで
アサルトライフル以上の火力になってしまうので30連マガジンを適用します
(実物にも30連マグあるし・・・;^^)
・コッキングガンは優遇して弾数制限無し
・LMGは多弾数マガジンしか発売されてないと思われるので
今回は装弾数を300発とします。
前回やってみてわりと好評だったリアカンゲームを今月も立ち上げます。
予定が合う方はぜひぜひ参加してください
--------------------------------------------------------------------
☆リアルカウントゲームレギュレーション☆
【実銃と同じ装弾数でゲームを行います】
マガジンはスプリング押し上げ強制給弾方式(ノーマルマガジン)のものを使用し
「実銃と同じ装弾数」を詰めて使用します。
(AK47,M4=30発 M14,G3系=20発 など)
*旧電動はポロ弾分をプラスして実質装弾数を合わして下さい。
・リアルカウントへの弾込めの際は棒ローダーがあると便利です。
持ってる人は「自分の銃の装弾数+ポロ弾」の目盛りを書いて使用してください。
・行軍戦などもしますので無線機持ってる人は持ってきてください。
【例外条件】
・P90はそのままだとサブマシンガンサイズで
アサルトライフル以上の火力になってしまうので30連マガジンを適用します
(実物にも30連マグあるし・・・;^^)
・コッキングガンは優遇して弾数制限無し
・LMGは多弾数マガジンしか発売されてないと思われるので
今回は装弾数を300発とします。