スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年03月27日

KSC製 M11A1イングラムレビュー

どうもアンタレスささきです
そろそろ暖かくなってきてなんとかガスガン使えるシーズンになってきましたね!

そんなガスガンシーズン到来な今の時期にとあるルートで
「KSC製 M11A1イングラム システム7」が我が家にやってきました。

理由あって手放さなければならなくなったコレクターの方からの放出品らしいのですが
ほとんど使用感は無く、ほぼ新品の状態でした



内容は
・箱付き本体
・予備マグが2本
・タニオコバ製イングラム用サプレッサー1本
・おまけにサプレッサー消音キットがひとつ

これだけそろってお値段なんと・・・!!で譲っていただきました。
大切におもいっきりフィールドで使わせていただきたいと思います。



ストックを伸ばしサプレッサーを付けてみました
実射性能と相まってフルサイズにするとメインでも十分なインパクトがあります

この無骨な量産品デザインが良いですね(^^
80年代のハイジャックテロリストかはたまた一匹狼のタフ野郎系ヒーローが持ってそうです


また、サプレッサーの消音効果はノーマルそのままだとそれなりな感じなんですがもうちょっとがんばれそうです
作動音は仕方ないとしても「あっ サプレッサーを付けたな!」ってイメージが加えらるようにしたいです
少なくとも正面に広がる音は今より減らせると思います

ガスブロなんかにサプレッサー付けても効果ないよなんて声もあるけど
正面から実際撃たれてみると撃たれてる側にはけっこう効果あったりするんですよね~
もちろんセミオートの話です。

そういったリアルな消音キライじゃないぜ!ってとこなんですw


【他のハンドガンとのサイズ比較】


私は一日のゲームでよくサブ武器持ち変えるので
汎用性のあるイースト.A製のナイロンホルスターを改造したやつを使用しているのですが
イングラムはそれにも収まります

50連のロングマガジンを除けばソーコムピストルとほぼ同レベルのサイズなので
これならサブのマシンピストルとして活躍させられそうです




オープンボルトなのでコッキング状態だと機関部モロ出しですw
実銃もこうなのでしょうがないですが土やホコリが混入しないように注意したいところです
私はホルスターに保持してる状態ではボルトはクローズさせて置こうと思います。

それとトリガーガードはけっこう角ばって固いので素手で持ってると中指に食い込んで痛いくらいです
イングラムだこが出来そうです。エッジが効いてます



KSCマガジンはマルイ製品とは少し違い
下まで押し下げるとマガジンフォロアが固定され
入り口のリップの部分もそのままサラサラ入っていくので入れやすいです

マルイは上からだとパチンパチンという感じなので設計思想の違いが出ていて興味深いところですね



現在3月の終わりで
さすがにワントリガーでロングマグ撃ちきり・・・ってのは無理ですが、

気温が日中6~13度くらい、BDU上下着てちょっと肌寒いかな?ってくらいの
体感のときに行ったゲームでマガジンの半分くらいまでワンバーストしましたが
まったく問題なく作動していたので実用では問題ないでしょう。



というかこの季節にイングラムのハイサイクルでこれだけ安定感!
システム7搭載は伊達では無いようです。

もう少し気温が上がればさらに完璧な作動を見せてくれるでしょう

精度もで出てるし飛距離とパワーもイングラムとして
必要十二分なので私としては実射性能に関して文句がありません、すごいぞKSC!!


【弾との相性、給弾不調について】
私は現在CYC製0.25バイオ弾を使用しているのですが素材の性質からかどうも弾滑りが悪く、
電動ガンと比べチャンバーのBB弾保持のため
ホップパッキンを肉厚に硬く設定しているガスブローバックガンだと相性が悪く給弾しませんでした
(エクセルバイオ弾はそのままでもわりと問題なく撃ててました)

http://www.h5.dion.ne.jp/~escort/
(記載しているページに直接飛べないようです。
左のMENUから「TIPSガスブローバックに関する様々な事柄について」の項目をご覧ください)


そこで、こちらのページで紹介されている
BB弾にシリコンオイルを添加する方法をとってみたところ問題なく給弾することができました。
もし給弾不良でお困りの方がいれば試してみるのも良いと思います
CYC弾は現ロットで精度は出ているようなので、この方法使ってからは
給弾不良は起こっていません摩擦抵抗だけが問題だったようです







実銃同様シンプルで整備しやすく、
内部構造も再現されているので整備するのも楽しくなっちゃうかもしれません!





kscイングラムシステム7についてのその他レビューや情報ページ
http://okaimoono.main.jp/ksc-m11-07.html
http://gundoujo.net/review/gas/smg-gas/ksc-m11a1-07/880
  


Posted by アンタレスささき  at 03:37Comments(4) ささきのMy gunレビュー

2013年03月24日

ABCフィールドPVが完成!

エビスさんが【テストゲーム~フィールド初期整備】にかけての5日間をまとめた
プロモーションビデオを作ってくれました

かなりオシャレな編集ですねすばらしい出来です!


開発イベント後、完成したPVをエビスさんが初公開したんですが
みんなからも良い評価を受けました。



http://aia001.dtiblog.com/blog-entry-40.html

このフィールドの開拓地はもともとは
使いどころが無くずっと放置されていた雑木林だったので
最初見たときは草と野バラがただただ広がる進入することもままならない場所で

正直私は「障害物になるようなものもそんな無いし、
入り込んで移動もできないしこんなところで楽しいゲームなんて無理じゃないかなぁ?」というのが第一印象でした

しかし、土地の権利関係を調べ所有者から良好な形で了解を受けることができ
草をなぎ払って道を作り、障害物を置いて砦をこしらえ
しかも意外なことに野バラが進入できない迷路の壁と作用してくれるので
思った以上によいフィールドへと成長してくれました。


それぞれの個性と考え方を自由にぶつけ合うことが
出来ることが出来ることによって生まれたフィールドは

私だけの発想や能力では得ることはできなかったでしょうね

なるべく最初から無理だと決めてかからず、
また誰かが最初から「無理だろ~」とも言える自由さも持って

誰でも思いつけば挑戦してみる事も、あきらめることも簡単にできるような
寛容な雰囲気のある集まりであれば最終的に良いものを残せると私は思います


おっと!サバゲユートピア論出しちまったぜwヾ(・ω・o)


っというわけで、
ひきつづき新人さんや一緒にゲームやってみたいって方、
基本的なルールとマナーの守れる方であれば
団体、個人にかかわらずいつでも歓迎してますんでよろしく!

興味のある方はお気軽にコメントやメッセージを送ってください(^^  


Posted by アンタレスささき  at 08:13Comments(5)フィールド紹介

2013年03月21日

ゲージ3本たまってるときに特定条件が重なると出せる!

深夜外を見ると深い霧が出ていたので

おっ!これは!っと思い

ファイブセブンにレーザーポインターを付けて外に出た

すると・・・






「うほっ!FPSみたいになってる! 」

っと、通常現実世界では「点」でしか表示されない低出力レーザーに
濃霧のおかげでエフェクトが付いているのだ

映画とかで出てくる理想のレーザーサイトってこれだよねw
エースコンバットのファルケンみたいでカッコいい!

っというか深夜4時だけど霧が晴れて夜があける前に誰でもいいから これで戦いたい気分w

そこで・・・






カメラに向かって壁から飛び出し撃ちしてみたり






こんなテンションだったり!





消え去るがいい!






アンタレスビィィィイイイイイム!!!うりゃ~



って感じでしばらく遊んでみました
私の住んでるあたりではこういう霧が出るのって年に一回あるかないかくらいだから けっこう希少です

みんなも機会あったらやってみ楽しいよw

っとそんな事がありました

  


Posted by アンタレスささき  at 14:44Comments(2)小ネタ集

2013年03月19日

ABCフィールド大開発&バーベキュー

テストゲームを何度か行い、
フィールドの開発方針が固まってきたのでそれを反映するかたちでフィールドの開発を行いました



開発前に草刈り機バラしての点検、
さすがプロフェッショナルな技術が光ります!



この日は各版に分かれて
遮蔽物の設置、駐車場の確保、フィールド入り口の坂を階段に工事、
通路を延ばしてエリアの拡張を行いました。

この場所に遮蔽物があるおかげで新しいゲーム展開が期待できそうです!
篭城するような場合はきっとここを利用してくれる人がいると思うとワクワクしますね



それから見晴台もできあがりました
もう少し遮蔽物を付けて狙撃できるようにしても良いし
フィールド全体が見渡せるのでゲームの管理や撮影、ゲーム展開を眺めたり
多目的に使用できそうです。

あと、秋にはお月見もできるかな?




さすがイ○バ5人乗ってもだーいじょーぶ!



それと駐車場をセーフティー裏と入り口に確保しました。
いままで駐車スペースの確保は懸案事項だったのでこれでとりあえずは大丈夫でしょう。




この日、開発終了後はみんなでバーベキューをしました。

っというかお昼にもやったので本日2回目のバーベキューですw




最後の方は開発の疲労とお酒と変なノリで修学旅行の夜みたいなよくわからない空気でしたが
とっても楽しかったですヾ(=^▽^=)ノ


この日で通常使用は問題ないくらいには出来上がりました

しかし、今まで開発した使えるエリアだけでも全体の40パーセントくらいだし
遮蔽物もどんどん置いて設備も充実させていく必要があるので
このフィールドの拡張性はまだまだ底が見えません

どんどん開発していって民間における最高のフィールドを目指していきますぞ!うぉ~
  


Posted by アンタレスささき  at 19:28Comments(2)コミュニティの活動ABCフィールド開発

2013年03月04日

CYC製0.25gバイオBB弾を買ってみた

そろそろ弾の在庫も無くなってきたので購入を考えていたところに
CYCの製品が安いよって情報が入り
「中国大陸産だからどうかな~?」と思いましたが
他の人のレビュー見たり調べてみたら弾自体の精度は悪くないみたいだし
買う前にメンバーが試しに買ってみた分を撃たせてもらって大丈夫そうだったので
一箱20袋2万円を数名で共同購入してみました。



一袋4000発分使用してみた感じ、
私の場合はAKとP90でノーマグセミオート主体で使用してるのですが
特に問題なく使用することができました。今のところ弾づまりもありません。
たまーにたまーに引っかかったようなフライヤーが出るときもあるかな?
気のせいかな?くらいです

しかし、他のメンバーからは使ってみて
MP5でフルオート使用すると弾上がってこないって時があるって言う報告もあるし(セミだとOK)
CYCは弾滑りが良くないと評価されてるページもあるのでこれから購入する方は
自分の銃との相性等を確かめてから買ったほうがいいかもしれません。

CYCメーカー側としては金型を3ヶ月単位で交換し製品の安定生産を行って行くそうですが、
新しい会社だし生産ロットによってのばらつきがどのようになるかは他メーカーと同じようにやっぱり

BB弾作りはメーカー側の根性次第!
っというところに評価は落ち着くと思いますので今後の経過も見ていきましょう。
(今回購入したのも初期入荷の評判が悪くなく実際現物で試射も行い
新しく興ったばかりのメーカーの気持ちに少なくともまだ垂れは無いだろうと判断したからです)

安定感求めるなら今まで使ってたG&Gかな?
でも一袋1000円のバイオ弾なのでこのまま問題が無いようであれば満足です(^^

とりあえずプラケースに移して100均で買った乾燥剤を入れ、
なるべく光の当たらない涼しい場所で保管しながら使用していってみます。



2013-4-16 追記
3袋ほど使ってみました、精度は出ているので射撃精度はいい感じです。

しかし素材自体の表面の抵抗が強いようなので
チャンバーの設計がタイトな製品や
ガスガンのような保持のためにホップパッキンを硬めに作ってる銃とだと
抵抗が強すぎて詰まってしまうようで相性がよくありません。

そこで「KSC製 M11A1イングラムレビュー」のとこにも書いたのですが、
http://antaresusasaki.militaryblog.jp/e420333.html

別容器に移し、弾自体にシリコンオイルを少し噴いて「浅漬けBB弾」にしてやると
適度に抵抗がとれていい感じになります。
サイクルの早いKSCイングラムや電動ガンにも対応できたので連射系の銃はこれでいけると思います。

・噴きすぎると命中精度に影響するので適量行ってください
・単発系で詰まらない銃にはそのままの方が精度良くホップのかかりもよいと思われます  


Posted by アンタレスささき  at 18:32Comments(0)

これからゲームを始めようと思ってる初心者の方へ、基本的な装備・銃の取り扱いやゲーム内容についてまとめています。質問がある方はコメント欄へお気軽に書き込みください。

【徳島サバゲコミュのPVです】