2014年01月16日
1/12 サバトレとか開発とか雑談とか
普段ゲームイベントは
参加者がなるべく前々から日程を調整できるように2週間~一月くらいの予告期間をあけて立ててるんだけど
この日は私がちょうど開いてるし私がなんかやりたい気分だったので3日くらいまえで立てみました。

開発したり、射撃をしたり、雑談したりしてたら集まってきたので
ミニゲームを何セットかやってみました
センターフラッグ戦とか1ユニット1キルの2マンセル戦とか
5対5くらいの人数だとサクサク進められるしトレーニングになります
あとそういえば主催者としては進行が楽でした
イベントは参加人数が25人くらい越えたあたりから全体に声が届かなくなってくるんだよねw

開発の方は正面入り口から直接セーフティーに車で入ってこれるようになったのと
駐車スペースが出来上がったのでかなり利便性が向上しました!
これで懸案事項だった人口増加における駐車スペースの確保にも対処できるでしょう(;^^
シムシティみたいですね
こじんまりとなんかやれるかな?と立ててみたら思ったよりうまくいってよかったです
この日新しく参加された新人さんにはしっかり話できる時間になったし
ゲーム日の合間にはこうゆう開発とタクトレ総合みたいなのまったりしているのもいいです
トレーニングデイとかはこれからこんなスタイルでOKかなと思いました
参加者がなるべく前々から日程を調整できるように2週間~一月くらいの予告期間をあけて立ててるんだけど
この日は私がちょうど開いてるし私がなんかやりたい気分だったので3日くらいまえで立てみました。
開発したり、射撃をしたり、雑談したりしてたら集まってきたので
ミニゲームを何セットかやってみました
センターフラッグ戦とか1ユニット1キルの2マンセル戦とか
5対5くらいの人数だとサクサク進められるしトレーニングになります
あとそういえば主催者としては進行が楽でした
イベントは参加人数が25人くらい越えたあたりから全体に声が届かなくなってくるんだよねw
開発の方は正面入り口から直接セーフティーに車で入ってこれるようになったのと
駐車スペースが出来上がったのでかなり利便性が向上しました!
これで懸案事項だった人口増加における駐車スペースの確保にも対処できるでしょう(;^^
シムシティみたいですね
こじんまりとなんかやれるかな?と立ててみたら思ったよりうまくいってよかったです
この日新しく参加された新人さんにはしっかり話できる時間になったし
ゲーム日の合間にはこうゆう開発とタクトレ総合みたいなのまったりしているのもいいです
トレーニングデイとかはこれからこんなスタイルでOKかなと思いました