スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年10月24日

SIG550の整備(感想)

ずっと整備していないマルイ製SIG550を新しく参加予定のダニーさんから調整を頼まれ預かりました。

そのまま使うと壊れちゃうと思うので分解清掃をしてみました。



























やってみた感想は、

最終フレームの締め込みがすっごい大変でした 、
SIGは電動ガンの中では今までで一番面倒ですね、配線閉じ込めるのが・・・
自慢の電子三点バースト機構のおかげで細かい配線がいっぱいで、
それでいてプラフレームでクリアランスがピッチピチ!

セレクター周りもごちゃごちゃしてるし、
初分解の機種でで経験値分いじっていかないといけない分、
旧m4ほどとは言わないまでもやっぱり古くなったプラフレームの強度は心配で もある

メカボ単体取り出せるわけではなく配線が前部フレームと繋がった状態で作業しないといけないので
変に配線ひねってハンダ付けを外してしまわないか?とかも気をつかうなぁ~





























フレームは結局は構造がわかったら結構組めるようになりましたが、
分解・組直しの作業が大変なうえ、
メカボ・フレーム・グリップ・モーターで全体組まないと
メカボの調子が見えない特性が重なっているのでややっこしかったです。

そのおかげで組み上げてバッテリーつないで、最初にトリガーを引くときはいつもよりドキドキしました
全部組みなおしてもメカボに問題があれば1から最後まで分解し直さないといけないですから・・・

メカボックス自体は慣れてるAKと同じバージョン3なので調整は問題なかったです。
普通にシム調整して組みました。

なにはともあれ作動するようになりダニーさんにも受け渡し終わりました。一件落着 ふぅ~(;^^









僕が今まで分解整備してる電動ガンは

P90→AK47→→SAS→ステアー→シーマAK→MC51→M14→G3SG1→旧M4

僕はあんまり銃メカに凝る方じゃないから分解清掃で確実に動く信頼性が欲しってだけな んだけど 、
振り返ってみると結構いろいろと分解とかしてるんだなぁ


まぁ どれもマルイだからガッツリ中華とかマ〇シンとかいじってる人からすればたいしたことないだろうと思うけどface01
順番見ると割と簡単な方から順番に難易度順にステップアップしてるとは思う。


しかし、旧M4やSIG550分解してみて、
やっぱりスタンダード電動ガン初期のは難易度高いなぁ
安い中華とかの精度悪いやつみたいに荒くれ者って分けではないけど
設計古かったり、時間経過で樹脂パーツが劣化して脆くなってたり、
廃盤でパーツが手に入らなかったりするので気を使います。


それ考えるとやっぱ対極の設計にある
私の大好きなP90の整備性能は素晴らしいなぁ~楽でよろしいw
  


Posted by アンタレスささき  at 18:00Comments(1)【電動ガン】整備やカスタム

2012年10月21日

2012-10-14 日曜ゲーム



14日にゲームイベントを行いました



探索してみるとまだまだ使っていないが整備すれば使えそうなエリアがたくさんあります。
開拓すればフィールドはもっと広がりそうです




この日は久しぶりに島全域を使い20分後スタート40分ゲームで行軍戦を行いました。
普段使わない深部での戦闘になり新鮮でした。

行軍戦だと無線機あると便利だし気分が盛り上がります。




お昼休憩を挟んで後半はトーチカでフラッグ戦やラッシュ防衛線を行いました。


ラッシュ防衛線は
防衛側は一定エリアに行動範囲が限られ復活してくる敵から(沸いてくる)陣地を守るゲームです。


今回は防衛側の数を多目の6対4の割合にして、
攻撃側の復活を3回までに制限、これくらいでバランス取れていると思います。


攻撃側は復活あって沸いてくるゲーム内容なので
守備側はみんなでポジション決めて連携とってかないとなかなか守りきるのは難しいです。

最近はみんなノーマルマガジン装備が多いのですが
一人で広域のエリアや多数に対応できない分ゲーム性が上がっていっている感じがしてよいです。
リアリティーも増してますね!

最近は私のノーマグ・リアカン普及の裏工作も浸透してきて
バタリオンではベーシックになりつつあります。良い流れですね。



休憩中、よいどれさんの新発売ガスブローバックドラグノフに注目が集まりました!

秋口の気温+HFC152使用ながら重いボルトは問題なく稼動し、
反動もスコープごしでBB弾を終えなくなるほど強いです
特徴のある作動音まで再現されている素晴らしい製品でした!

ガス込め、マガジンセット、ボルト引いて、撃つ、ボルトストップ掛かる、
までの動作で試射した感じでは何の問題もありませんでした。

ホップはまだ強ホップでしたが、弾道は素直だし調整の範囲内だと思われます。
完全体になるとどう化けるかが楽しみです。




あのモピック軍曹も太鼓判!

「私は文字どうり衝撃を受けた!これはまさしく 7.62mmだ・・・・」

大作映画の帯みたいな一部私が脚色したセリフ(;^^ですが大げさではない驚きの完成度でした
  


Posted by アンタレスささき  at 04:08Comments(14)コミュニティの活動

2012年10月18日

初心者の方へ【その2】ゴーグルの選び方

サバイバルゲームで最も大事な装備は銃?

いやいや それはゴーグルなんですね

だって目を守る一番大事な装備ですので
装備して無いとフィールドに入ることさえできません

見難かったり使いにくかったりでは戦闘にも大きく支障をきたします。


最近はうちのコミュも新人さんが入ってくることが多くなり
個々に説明するのが大変(面倒にw)になってきたし、
これからゴーグル買おうって人の参考になればいいので
ゴーグルについての基本的な説明をここに書いておきますface01




ゴーグルには大きく分けてメッシュタイプとグラスタイプのものがあります


基本的には、

●安価で信頼性(曇らない)を求めるならメッシュタイプ

●高くても高性能(見やすさ)を求めるならグラスタイプです。

自分の好みや予算にあわせて選びましょう。


                                                        



「メッシュタイプ」














*メリット
・安価(1000円~)
・どんな状況でも絶対曇らない(そりゃそうだ網だもん・・・)
・クリアに比べて目立たない(正面からミリタリーカラーのスプレー を拭いてやれば迷彩効果UP!)

*デメリット
・視界が少し暗く見える
・使ってみてどうしても違和感を感じる人は合わない
・厳密に言えば割れたBB弾の破片がメッシュの隙間から入る可能性はある



https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB&hl=ja&client=firefox-a&hs=ysE&tbo=u&rls=org.mozilla:ja:official&source=univ&tbm=shop&sa=X&ei=ieCxUKb9KunUmAW4jYGoCw&ved=0CDkQrQQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=aa56aa08a9927022&bpcl=38897761&biw=1440&bih=664
テッパンは↑のおそらくサバゲ創世記より存在するサンセイ製のメッシュゴーグルでしょう
20年以上販売されており信頼性はAKのように抜群ですね
だいたいどこのショップに行っても置いてあると思います。(メガネ対応です) 

メッシュは環境に左右されず、
最終的に貸し出し用やサブとして使えるので一つ持ってても問題ないと思います。

ゴーグルかけてみてメッシュに違和感をあまり感じず、
予算があまりない、
または、いつでも確実な信頼性が欲しいって人にはオススメです。

私の場合、夏場はメッシュで冬場はグラスを使用しています。
サンセイ製ゴーグル(メッシュ)はビギナーからベテランまで使用している定番アイテムです。


逆にサンセイゴーグル(クリア)や
1000円くらいで売ってるマルイ製簡易ゴーグルは、
表面皮膜が非常に弱くすぐに使い物にならなくなってしまうので
まさに「安物買いの銭失い」の典型とも言うべき地雷商品です。
すぐだめになってしまう1000円の商品買うなら、
ずっと使える↓実物ゴーグル買いましょう



                                                        




「グラスタイプ」














*メリット
・視界がクリア
・いろんなブランドや形が多い

*デメリット
・湿度が高いところや、動き回って体温が高くなると曇ることがあります。
 使いやすく曇り止め効果の高い製品を選びましょう
(対策としてゴーグル自体にコーティングがされていたり、曇り止めを塗ったり、スリットが入ってたり、小型のファン付きのものや二重グラスのものがある)

・メッシュに比べて高い。
(っというか安物はすぐに傷が付いて使い物にならなくなるから安物のグラスは買わないほうが良い。
 キチンとしたブランド品でしっかりした製品(実物)がオススメ、
 グラスゴーグルは5000円~以上の物と思いましょう)

曇り止めはフォグテックなんか評判よさそうです
http://www.militarybikes.jp/fogtech.htm
http://johnny2012.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

またはスキー・スノボー用のものもなかなか効果があります


抜群のフィット感とクリアな視界!耐久性も十分なオススメの実物ブランドのクリアゴーグル
http://willypeet.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=201
http://www.fortress-web.com/SHOP/SM-BRG01GY12A.html






                                                        




ゴーグル選びでの注意点


・海外製品は掘りの深い西洋人用に作られている製品もあるので、
 日本人であればアジアンフィットの製品を選んだほうが良いです。

・メガネ装着したまま使用できる機種は少ないです
 メガネゲーマーの人は購入前にメガネ対応しているか確かめましょう。
 使用する際は曇り止めも一緒に準備しておきましょう

・装備類はお店で試着させてもらえるのがベストです。
 お店が近くにない場合は一緒にサバゲしている人に見せてもらいましょう。

・ゴーグルを装備して銃を構えてみましょう
 構えたときゴーグルが銃に干渉しないものを選びましょう

・アイアンサイト、光学機器(ダットサイト・スコープ等)を
 使う場合に問題ないか確認してから買うのもポイントです
 必要な視界角度を満たしており、見づらくないか確認しましょう。
(また、アイリリーフ(焦点距離)の短いスコープだとそのぶんゴーグルを選ぶと思います。) 



【注意】
安全性からいえば歯に弾が当たったりするのは良くないので
口周りをカバーするフルフェイスや口を覆う目だし帽やバンダナなどを併用することを推奨します。

場所によってはメッシュやシューティンググラスタイプのゴーグルの使用を
制限しているフィールドもありますので参加するフィールドルールを確認して購入してください。



☆ゴーグルの選び方・その他のページ

http://www.f6.dion.ne.jp/~andou/e/goggle.htm

http://www.first-jp.com/topic03/gogle.html

http://survivalmemo.seesaa.net/article/55205109.html
  


Posted by アンタレスささき  at 09:15Comments(0)はじめてゲームに参加される方に・・・

2012年10月14日

2012-10ー9 ラッシュ戦



時間内陣地を守備するチーム対復活して何度でも沸いてくることのできる攻撃チームで戦うという
ラッシュ戦を試しに行ってみました。

内容は今後調整していくこうと思うのですが
今回のイベントもなかなか楽しく無事終了することができました。

僕はこないだ買ったスコープ+P90で簡易狙撃を楽しみました。いい感じでしたよ~


夏場メンバーの日程が合わなかったり自分のモチベーションが上がらなかった分で
おとなしくしていましたが、

今月は今のところ14,21,28日とイベントどんどん立ってるので強化月間ですね

今秋はフィールドのバランスもよく、
ゲームするには気候もいいし、かといってガスガンは作動する気温はあるという
ゲームを楽しむコンディションとしては最高の状態にありますねface02
  


Posted by アンタレスささき  at 06:48Comments(3)コミュニティの活動

2012年10月10日

虹を見ていると・・・

たまにはサバゲと関係ない話でもしてみましょうか





ある日の雨上がりの午後に



お家のベランダから外を眺めると



キレイな虹が青空に半円形の橋をかけていました



なかなかこれだけ立派なのを見るのは久しぶりです。



虹を見て・・・



目を閉じると思い出しますね




























































冷凍怪獣バルゴンのことを・・・



バルゴンは昭和ガメラシリーズの第二作目『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』(1966)に登場する怪獣で、


体長:80メートル
体重:70トン

ニューギニアの孤島にある魔境“虹の谷”に隠されていたオパールに似た卵から誕生した、現地で「千年に一度誕生する」と言い伝えられている伝説の怪獣。鼻先から前方へ伸びる大きな角を持つワニとオオトカゲを合わせたような外見の四足歩行生物である。

本来は孵化から10年近い年月を経て成長するところを、卵の状態で医療用の赤外線を浴びたため、孵化後わずか数時間で巨大化した、特異体質の変異個体である。ダイヤモンドの放つ光に引き寄せられる習性があるため、ニューギニアの部族に伝わるバルゴン誘導のための特別なダイヤが自衛隊の誘導作戦に使われるものの、こういった事情で、赤外線を当てて増幅されたダイヤの光でなければ認識できなくなっている。

カメレオンのような長い舌を持ち、人間に巻きつけて捕捉したり、建造物を破壊することもできる。先端からは零下100度の霧状の冷凍液を噴射し、この冷凍液で大阪城および市街地とガメラを凍結させた。噴射直後にはバルゴンの歩き回った周辺が凍結することもあり、料亭旅館やその周辺が、バルゴンが通過しただけで、ものの数秒で凍結させたシーンも描かれた。自分の身に何かしらの危険が迫ると、その殺気を遠くからでも敏感に感じ取れるほどの優れた動物的本能や感覚を持つ。
バルゴンの冷凍液でガメラとともに大坂城が凍らされる

背筋に並ぶ光り輝くトゲからは「悪魔の虹」と恐れられる虹色の殺人光線を放つ。この光線はあらゆる物質を破壊できるが、鏡の光を反射する性質で無効化される。体組織は水に弱く、長い間水中に留まると細胞が溶け出してしまい、同時に舌先からの冷凍液が噴射できなくなる。「バックミラー作戦」で体表を負傷した際には相当なダメージを受けはしたものの、命を落とすことはなかった。このあと、動物本来の本能に従い、断末魔まで虹光線は出さなかった。

ガメラを大坂城ごと凍結させて1度は勝利するも、琵琶湖での戦いでは人間たちの奮闘によって得意の冷凍液や殺人虹光線などが使用できなくなったことが災いし、噛み付きや舌による直接攻撃などで応戦するも次第に劣勢となり、最後はガメラに湖に引きずり込まれたために皮膚が溶解し、そのまま死んだ。
                                              
                                                   wikから引用です


                   っとそんな感じの設定なので私の中で虹見ると思い出す怪獣です(;^^




1:20くらいで登場します

昭和ガメラの敵怪獣はゴジラと比べて多機能で個性的ですね。
あと4足歩行で戦ってる怪獣が多いです。

ゴジラだと4足はアンギラスとかでしょうか?

ガメラのほうが小ネタに頼ったB級感が強いんですが私はそれもまた好きです。


上記のとおりバルゴンは長い舌で冷凍液を吐き、背中から殺人光線を出し
水に入ると肌荒れを起こして死ぬやつです。

ギャオスは超音波光線を口から発射し、脊柱二本ある構造なので首が回らず
血の味がが好きで紫外線に当たると日焼けに苦しむ。
昭和ギャオスは乳首から消化液を出せるので苦手な火を消すことができます。

バイラスは宇宙船作れるくらい高等生物で指揮官クラスなのに登場で子供に動物と間違えられるw
合体してなぜか倍々に巨大化!
ガメラに普通は死ぬ大穴を空けるが最後は浜辺でイカ焼きに・・・


ギロンの飼い主の異星人は民度が低すぎて絶滅・・・
宇宙ギャオスの噛ませっぷりが潔いw

ジグラに出てきた海洋センターみたいな場所はどこで撮影したんだろう?
そういえば今なら「おろかなり人類!侵略してやるでジグ」ってなるんだろうか?

ジャイガーは今見ると万博会場が舞台なので当時の雰囲気を感じられる。
レトロフューチャーが生きていた時代!
有名なゾウの鼻に豚のギョウチュウを貼り付けて撮影したシーンは気持ち悪く
ジャイガーにびびるアフリカ代表のお偉いさんの演技は好きw

なんて感じでみると昭和ガメラは面白いです。


平成ガメラシリーズは
仲間 由紀恵がチョイ役(ミイラにされちゃう)や
上の動画で10:48からのシーンがAVの勧誘っていう設定があったりってネタがあります。

自衛隊がずいぶん活躍しますね。
レギオン小体を9mm拳銃で倒したり、ガメラ撃ち落したり
レギオンのバリアー触手を重MATで破壊したり、個人装備でイリスと戦ったり(あえて64式を装備)
したりとがんばってます!

あと、自衛隊は広報をかねて全面協力!スタッフはそれに乗っかって楽しく撮影してる感じがします

そういえばヤフオクで撮影に使用されたプロップ89式が出品されているのを見かけますね



そんなこんなで今日は怪獣ネタになってしまいました。わかる人はいるかな?














みなさんの町にも虹がかかったら思い出してみてください

もしかするとそこにはバルゴンがいるかもしれません・・・

  


Posted by アンタレスささき  at 18:44Comments(4)小ネタ集

これからゲームを始めようと思ってる初心者の方へ、基本的な装備・銃の取り扱いやゲーム内容についてまとめています。質問がある方はコメント欄へお気軽に書き込みください。

【徳島サバゲコミュのPVです】