スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年06月09日

初心者の方へ【その4】バッテリーの選びのポイント

電動ガンで一般的に使用されるバッテリーは

・ニッケルカドミウムバッテリー(ニッカド)
・ニッケル水素バッテリー(ニッスイ)             

また、近年普及してきた小型高性能の

・リチウムフェライトバッテリー(リフェ)
・リチウムポリマーバッテリー(リポ)         大きく分けてこの4つがあります。


↓細かい説明はコチラのガンジニアさんのページにまとめられているのでご覧ください
http://gungineer.matrix.jp/nagamono_custom/dendou/battery/battery_2011/battery_2011.htm



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ニッケルカドミウムバッテリー】

ニッカドバッテリーはもっとも初めから使用された最古の電動ガンパワーソースです。
他のバッテリーに比べて重たく容量は少ないですが、放電特性はなかなか良いです(満充電時)
また頑丈なので万が一、過放電させてしまった場合でも復活しやすいです
(過放電はどのバッテリーでもバッテリー自体を劣化させてしまうので適切に管理し、避けましょう)

使ってて容量が落ちてくると放電出力が落ちやすいのでタレてきます
容量自体が少ないのと、消費電流量が高いので同じ容量であっても
リフェリポと比べると撃てる発射数は少ないです。

メモリー効果があるので充電の際は放電機を使い放充電する必要があります

名前のとおりカドミウムが含まれており
最近は環境に配慮して製造されなくなってきたのであまり見かけません
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ニッケル水素バッテリー】

ニッスイバッテリーはニッカドバッテリーの次に使用されるようになり
発売から時間がたって広く使われているので、
現在のスタンダードとも言えるバッテリーで値段も手ごろで手に入りやすいです。

ニッカドバッテリーに比べて容量が増えているのでたくさん撃てます。
発射特性として瞬発力はあまりありません。普通の出力です。
良く言えば電動ガンに対しての機械的負荷は少ないとも言えます

耐寒性能が低いので真冬の夜戦などでは凍えて動けなくなっちゃったりします。

充電時は高電圧かけると劣化しちゃうので、低電圧1C以下でやさしく充電してあげてください

一番の注意点として
自然放電が強く使わなくても勝手に過放電を起こして死ぬというパターンがよくあるので
たまにしかゲームに参加しないという方は注意しましょう
(2週間に一度は充電し、抜けきらないようにしておけば大丈夫です)


実はけっこう死にやすいバッテリーなので私個人的な評価としては・・・ゲフンッ!ゲフンッ!

ニッケル水素バッテリーの扱い方 (充電・放電の注意点)
http://gundoujo.net/review/airsoft-basic/powersource/nimh/1326






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【リチウムポリマーバッテリー】


リポバッテリーは
「小型大容量高出力で重量も軽く耐寒性も高くメモリー効果も無く
 消費電流量も少なく内部抵抗も少なく自然放電も少なく追充電可能で
 ラインナップも豊富で値段も安い」っというまさにチート級のバッテリー性能です。




特に今までスペースの関係で十分な出力を得にくかった
電動ハンドガンやコンパクトサブマシンガンなど小型の機種に使用する場合は非常に有効です。

しかし、扱いを間違えると最悪爆発する性質を持っており内部溶液は空気に触れると発火します。



リチウムポリマーとは?
http://www.uemura-mechatronics.com/technical-lipo.html

■リポバッテリーについて考えてみる■
http://hongkongmania.blog68.fc2.com/blog-entry-230.html

リポバッテリーの実力に迫る
http://survivalgame-skill.com/?p=564

上記の安全管理を常に頭に置いて正しく取り扱いましょう
頭ひとつ上のバッテリー性能を欲する場合に使用するカスタムバッテリーと私は考えています。

また、フルシリンダー系(バレルの長い)の銃に関しては
ノーマルでは出力が高過ぎてピストンクラッシュを起こす恐れがあるので注意が必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








【〔ご注意〕放電特性が違うため実質放電性能は各バッテリー表記どうりではありません】


電圧〇、〇V〇〇〇mAhって書いてあるけど
種類によって各バッテリーは放電特性が違うので。

たとえ同じ容量と電圧で表記されていても種類が違うと
実質的に放出される電力や発射可能数は変わってきます

たとえば、

・ニッスイはそんなに高出力ではありません

・リポは7.4Vのものでも内部抵抗が少ないので
 実質ニッカドの9.6ボルト並の放電能力があり強力な作動を行います

・リフェは9.9Vですが内部抵抗が強いので実質電圧はそれより少しマイルドになり、
 調子の良いニッスイくらいに落ち着きます

・リフェ・リポは同じ容量のニッカドと比べて撃てる数が実質倍くらいになっています。
 これは全体的に安定感が増してタレが少ないことと消費電流値の違いによります。
http://ire4life.militaryblog.jp/e96475.html

・同じ電圧でもバッテリーサイズの大きい容量の多い物(ラージバッテリー)と
 少ないもの(ミニバッテリー)では安定性、放電性能に頭ひとつ分の差があります。

・メーカーによってもスペックは変ってくると思います


最終的にはデジタル電圧チェッカーみたいなので測ってみると
実質放出能力はわかりやすいとおもいます。

バッテリーの電流電圧表記は各バッテリー個別で考え、目安くらいと思っててください




【バッテリーの形状・収納スペースについて】

「その3 エアガン選びのポイント」の方にも書いたんですが
充電バッテリーの収納スペースが限られている形状の銃器では
大きなバッテリーは使えなかったり、特殊な形状の物しか使えなかったりします

また、バッテリーによっては微妙にサイズが違ったりするので購入前に
自分の使用する銃に使用できるか確認しましょう。

次世代M4専用コの字型バッテリーやウナギ型バッテリーなどの専用品は
使いまわせる機種が少ないので汎用性が低いといえます。

この場合銃を改造しバッテリースペースを設けて
汎用性の高いバッテリーを使用するという手段もあるので憶えておきましょう





【いい物はやっぱりいいお値段するよねw】

どんな物にもいえることですがいい物はやっぱりいいお値段しますw

たいした物でなくても高いものがあったりすることもあるし、
自分にとって実際後から考えてもこれで十分だったと思えるものはそれでいいとして

信頼のあるブランドや高機能な物になるとやはりそれなりの値段はします。

高くてもそれ以上の価値があるものであればそれは安い買い物といえます。

リポ・リフェも値段によって性能に違いがあるので信頼性の高いメーカーを選びましょう!




【アンタレスささきのおススメはIRE製リフェバッテリー】
バッテリーは用途や扱えるレベルによって選択が変わってくると思います。
なので私としてもどれを推そうかは判断に困るところなんですが(;^^












これからバッテリーを一からそろえるという初心者の方や
ベテランの方でも高性能で扱いやすいバッテリーをお探しであれば
私のおススメとしては性能と安定性、安全性とのバランスが最も良いと感じる
IRE製のリフェバッテリーをおススメします
http://www.ire-battery.com/ire-tokuchou.html

取り扱ってるお店が少なく、お値段は他のバッテリーよりも少し割高になりますが、
日本国内で製造されており、十分な出力と瞬発力と耐寒性
長期で運用した場合は耐久性もあるので結果的にはそんなに高い買い物にはならないはずです。

自然放電が非常に少なく、メモリー効果も無いのでそのまま追充電が可能で
5C高電圧での充電に耐えるので急いでるときなどは短時間で急速充電することができます

リフェバッテリー自体の危険性が低く、
IREではさらに過放電防止装置など3重の安全装置が
バッテリー自体に内蔵されているので安全性も高く。無駄なスペースもとりません
(通常、対策の無いリフェをそのまま使った場合、
完全放電させてしまうとバッテリーの劣化を引き起こしたりもしくは
最悪の場合そのまま死んでしまう危険もあるのですが(;^^

過放電防止装置が付いているIRE製品はオートストップしてくれるので
万一の場合も安心なのです( ゚∀゚)彡どんとこいっ!

また、IREリフェは9.9vでも内部抵抗高めな分でバランス取れてる感じなので
キレはのこしたままノーマルでも安心して使えます。

特別バッテリーだけで電動ガンの能力を底上げする目的でないのなら、
扱いやすさと性能が高レベルでまとまった
バッテリーとしてはほぼ隙のない素晴らしい製品だと思います。


■リフェバッテリーの性能とやらを確かめてみた①(動画有)■

http://hongkongmania.blog68.fc2.com/blog-entry-157.html



*2014年12月13日追記
残念ながらIREは現在生産を中止しているようです
いい製品だったのですが商業的に難しかったようですね・・・







【購入時のショップアドバイスについての注意】

それからエアガンショップで
「どのバッテリーがいいですかね?○○バッテリーってどうなんです?」という質問を行うと

「ニッカドはもう製造されてないしねぇ」
「ニッスイはほっとくと死んじゃうよw」
「リポは危険だよ」
「リフェは種類少ないし使ってる人なんて少数でしょう」

なんて各店で扱っているバッテリーをおススメされることが多いので
ユーザーからするとあんまり当てにならない気もしたりしますw
(お商売ですし、全てのバッテリーを置くのは無理なのでそうなってしまうのは仕方ないところですが・・)

買い物するときはそれぞれのショップの一押し商品を各店舗見比べて
最も自分が合うと思う物を選択すると良いと私は思います。

自分にとっての最高の電動ガンパワーソースを選び出しましょう!

私の書いた文書がひとつの意見としてみなさんの参考となればこれ幸いです

  


Posted by アンタレスささき  at 02:05Comments(0)はじめてゲームに参加される方に・・・

2013年05月22日

初心者の方へ【その3】エアガン選びのポイント


メーカーやどの機種がいいか銃選びは好みや使う用途によって変わってくるので
このページでは私なりに選ぶ上でのポイントをまとめておきます

初心者が初めて銃を選ぶ際によく引っかかる部分は色違いにしています(;´・ω・)
(誰もが引っかかりやすいポイントというか・・エアガン世界の落とし穴っていうかそんなとこですw)

自分の求める一丁を以下のポイントを参考に探してみてください








【デザイン・イメージ】
自分の銃に愛着をもてるかどうかというところなので最も大事なところです

映画やゲーム、実銃のデータなのでイメージがあると思います。
まずは自分がカッチョイイと思えるものを選びましょう!
(ゲームユースな方は問題ないと思われますが
 ラインナップの中には実銃では存在しない架空のモデルもあったりします。
 気になりそうな人は知らないで購入するとあとあと引っかかるポイントとなる場合も
 あると思いますので頭に入れておきましょう。例:G3SASやAK47βスペツナズなど)
                     ↓
☆銃選びはそれに似合う迷彩服や装備類のコーディネートにつながってくるので
合わせて全体の服装イメージなんかも一緒に考えておきましょう。




【射撃性能】
エアガンの威力は準銃刀法で0.98ジュール以下という上限が設けられています。
なのでアサルトライフルであってもサブマシンガンであっても基本的には同じ威力です。

基本ノーマル電動ガンの場合0.8ジュールくらいが目安で調整されて販売されています。

あとは銃そのものの設計やセッティングの違いなどによって
射程距離、命中精度、連射速度、消音性、トリガーレスポンスなどに多少の違いがあります。




【重量・形状・使いやすさ】

できれば実際に持って、セレクターの位置や操作性を確かめ、
マガジン交換、サイティングを行ってみてください。
自分の体格に合うか構えてみてフィーリングがしっくりくるものを選びましょう
銃本体だけではなくマガジンの形状も確認しておきましょう
マガジンの携帯性や使い勝手は予備マガジンを体にいくつか装備したときにあらわれます)



【拡張性】
レイルシステムやマウントベースの付いている銃には
ライト、レーザーサイト、各種光学機器やグレネードランチャーなどを装備でき
機能を付加することができます。













ゴチャゴチャさせたい人はレイル付きのものを、
スッキリなのがいい人は付いてなかったり、レイルを外せる機種を選びましょう。



【バッテリースペース】重要!
電動ガンは充電バッテリーをパワーソースに動いているので
バッテリーを収納するスペースが必要なのですが
収納スペースが限られている形状の銃器では
大きなバッテリーは使えなかったり、特殊な形状の物しか使えなかったりします





















また収納スペースが大きい場合は大容量のバッテリーが使用できたり
バッテリーの出し入れがしやすいというメリットがあります。

最近は小型高性能なリフェ・リポバッテリーなどが発売されてきたので
前よりも制約が少なくなりました。

銃自体のカスタムでは
バッテリーを外部に設置したり、収納する位置を変えたり、
ストックやハンドガードなどのパーツを交換してスペースを変更したりすることもあります



【整備性・分解性能】
電動ガンは消耗品パーツの塊です。
マルイノーマル電動ガンの場合だいたい3万発~10万発くらい撃つと破損箇所が現れてきます。

また、何年か放置したりノーメンテでいるとグリス類が劣化して作動に悪影響を与えてしまうので
その場合は内部クリーニングを行うのが好ましいです。

なので、分解・組み立てがしやすい機種はカスタムやメンテナンスする際に楽でよいです

「電動ガン自体持っていないのに分解なんて・・・」なんて思うかもしれませんが
カスタム&メンテをショップにお願いするとけっこう諭吉さんが飛んで行っちゃう感じでもあるし
2~3回くらい経験者の方と一緒にやると通常メンテくらいはできるようになるもんなので
一応選考基準のひとつと考えておきましょう

また、余談ですが徳島サバイバルゲームコミュニティではメンテナンス会なんかも行っています。
分解、清掃、カスタムなんかは教えてもらえるので安心して参加してください´・ω・`)ノ
http://antaresusasaki.militaryblog.jp/e450631.html



【フレーム素材】
エアガンのフレームはプラスチックできているものと金属フレームでできているものがあります。

昔はプラフレームが主流で、
それに社外品カスタムパーツのメタルフレームを組み込むというのが一般的でしたが、
電動ガンの中でも新しい世代のM14、89式、次世代電動ガンシリーズや海外製品などの機種は
元から金属フレームがデフォルトになってきています。

プラフレームの銃はその分重量が軽く価格が安いです

メタルフレームは本体強度(剛性)や外装の質感を上げるという効果があります。
特に長物では剛性が高い分、命中精度に良い影響を与えるメリットがあります
(カタログ見てて「なんで次世代電動ガンってこんなに高いんだ?」なんて
 思った人もいると思いますが。
 いろんな機能を付加したり、この金属フレームを採用している分なんですね)


















メタルフレームは後から組み込むとパーツ代はなかなかするし、
組み込み料金や組み込み技術が必要となってきます。
パーツの精度ハズレに当たることもあるので
メタフレ機種を望む人であれば初期投資はかかるけど
デフォルト機種を購入しておく方がお得だと私は思います



【メーカーサポート】
国内メーカーのエアガンであれば買ってすぐ不調が合った場合などの
初期不良の場合は手続きを踏んでメーカーに送り返せば無償修理してくれます。

以後は修理を依頼すると工賃、送料、パーツ代等の
見積もりを出してもらってからの有償修理となります。
(*メーカー修理は自分で分解を行っていたり
カスタムパーツを組み込んでいる場合は受けることができなくなります)
http://ikusaba.militaryblog.jp/e107186.html

メーカーに問い合わせれば純正パーツを購入することもできます。




【カスタムパーツの豊富さ】

デザインに個性を付けたり、使い勝手を向上させるドレスアップパーツや
内部メカのセッティングを変更する内部カスタムパーツは
人気のある機種や発売されてから時間がたっているものほど多い傾向があります。
マニアックな銃や人気の無い銃ではカスタムパーツは少なめです。
カスタムパーツが多いものほど
自分なりの一丁を自由に作っていける幅が広いです

〔カスタムパーツの多い銃〕      〔カスタムパーツの少ない銃〕
 M4系・AK47系など          ファマス系・SIG550系・89式系など



【関連装備類の豊富さ】
銃を選ぶときには見落としがちなポイントなんですが、
ホルスターやマガジンポーチ、タクティカルベストや迷彩服など
その銃に関連する装備類が豊富な物ほどその中から自由に選ぶことができます

これもカスタムパーツと同じく人気のある商品や
ロングセラーになってるものの方が多い傾向になります

中には専用ポーチ類が全然無かったり
その銃の専用装備自体が珍しいので販売価格が割高になっている製品もあります。

この辺はこれから始めようって思ってる方は良くわからないと思うので
欲しい銃が大体決まったら購入する前に周りの経験者の人から情報を集めて、
銃選びとともに考えておきましょう



【設計】
基本的には新しい製品の方が機構が洗練され改良されています。
しかし、古い製品でも堅い作りでロングセラーになっている物もあれば
新しいものでも設計が複雑になりすぎているものもあります。目安にしましょう




電動ガン自体の性能はとりあえずこんなもんでしょう
これらを総合的に判断して、自分にピッタリな相棒を見つけてみてください
わからないときはとにかくいろんな人に聞いたり調べてみたりしてみると良いですよface02










                                                      
                                                      

↓以下その他の注意点やポイントです


【東京マルイ製品について】
初めて電動ガンを世に送り出したメーカーで少し前までは
「箱出しで使える性能とアフターサポートで考えて初心者は東京マルイ一択!!」ということだったんですが、

最近はパーツサポートの悪さなどを感じてくるようになり
ただ単になんでも手放しに薦められるかと聞かれたらちょっと悩むようになってしまいました

それでも箱出し状態で安定した高い実射性能があるので
ライトユーザーやあんまり撃たない人、機械いじりが苦手な人向けであります


【海外製エアガンについて】
いろんなメーカーがありラインナップが豊富な海外製エアガン
最近は品質が向上し、トップブランドなら外装も元からフルメタルで質感も良く
箱出しでとりあえず使えるレベルの物もあります

ただそれでも初期調整やメンテナンスは必要なので機械いじれる人かこれから習って行こうという方
お金持ちで整備をショップまかせにしても痛くもかゆくもない方にお勧めします

安価な大陸製下位メーカーの製品は精度や品質管理に難のある場合があったりするので初心者は注意です
日本国内に入ってくる場合に粗悪なデチューン処理が行われていたり
またはデチューン自体がされておらず法規制値を超えている
個体のまま入ってきている場合もあります。



【ボルトアクションについて】

準銃刀法の規制があるので単発でスナイパーライフルであっても
威力は電動ガンと同じまでしか出せません。

一発撃つたびにコッキングし次弾を再装てんする必要があり
射撃姿勢の限定や取り回しの不利さがあります。

また、当たり判定が弱いので残念ながら
悪気は無くても当たっても気づいてもらえないときもあります(汗

ゲームで使用する場合は精度と消音性を活かして戦うことが必要となってくるので
「正確に当てる射撃技術」「先に有利な位置を取っておく」「相手を出し抜く状況判断」
などが必要となってくるので玄人向け装備といえます。




【電動コンパクトサブマシンガン・電動ハンドガンについて】
電動ガンをこのサイズまで小型化して詰め込んだ技術力は素晴らしいです。
ガスガンと違い1年間通して冬でも使用することができます。

しかし、ゲームで使うことを考えると小型化してる分どうしても出力が弱く感じてしまいます。
インドア戦などでは携帯性とその高い消音性を生かせれば戦えますが
交戦射程の長いフィールドなどでは不利になります。
(ガンスガンとは発射特性が違うので比べると同じ初速であっても
 実際の威力は電動ガンのほうが低くなります)

またガスと比べて細かく複雑なので
初心者ではトラブル発生やメンテナンス、パーツ供給の面で不安があります
(ホコリの多いフィールドで吸気に吸い込んだり、野外で砂地に落としたときなど悲惨です)

本体が小さい分バッテリーも小さく、
レスポンスの弱さや撃てる数が少ないなども欠点でしたが
最近は小型高出力のリポバッテリーなども使えるのでその点は改善されました

撃ち応えは「ポコポコポコ!」といった感じで撃つ楽しさはあまり期待できません
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/compact/
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/handgun/

最初の一丁としてはメイン武器となににくいのであまりおススメしません




【ガスハンドガンについて】

ガスハンドガンはコンパクトでいて十分な出力があり、
ブローバックする機種であれば撃ち応えがあるので楽しいです。

気温が低いとガス圧が安定しないため
通常のリキッドチャージでは冬場は使用できません。
(私の地域では4月~がんばって11月くらいかな?夏は絶好調です!)

ハンドガン戦のとき使用したり、

サブウェポンとして装備していていたり、
フィールドでメインの電動ガンがバッテリー切れを起こした際などは
ガスだけ充填してやればその場で使えるので予備銃としても役立ちます。

取り回しや携帯性では最強なので
接近戦ではアサルトライフルよりもハンドガンのほうが有利な場合もあります

メインの電動ガンの次はサブウェポンとしてこれを一丁買っておくのがおススメです
予備マグは2~5本くらいあればいいんじゃないでしょうか?

東京マルイ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/

KSC
http://www.ksc-guns.co.jp/mainp.html


【マルイ次世代電動ガンとは】
ただ撃つだけではなく「シュート&リコイルエンジン」ユニットが搭載されているので
射撃時に反動があります。
スタンダード電動ガンではマガジンとチャンバーの給弾ルートに数発残るので
撃った後にマガジンを交換する際ポロ弾が出るのですが、
次世代の場合それが無い最後の1発まで撃ってくれる仕様となっております。


また、次世代電動ガンの中でもM4系やSCARのノーマルマガジンは
リアルカウントマガジンを採用しており、
スイッチでマガジン装弾数を通常の82発⇔実銃と同じ30発に切り替えられるようになっており
リアルカウントゲームに対応しています。
また、マガジン内に弾が無くなった場合に空撃ちをしないように自動的で射撃を止めてくれる
ボルトストップ機能が搭載されています
(次世代でもAK系、G36系にはボルトストップ、リアルカウント切り替え機能は付いていないので注意)  


Posted by アンタレスささき  at 13:05Comments(0)はじめてゲームに参加される方に・・・

2012年10月18日

初心者の方へ【その2】ゴーグルの選び方

サバイバルゲームで最も大事な装備は銃?

いやいや それはゴーグルなんですね

だって目を守る一番大事な装備ですので
装備して無いとフィールドに入ることさえできません

見難かったり使いにくかったりでは戦闘にも大きく支障をきたします。


最近はうちのコミュも新人さんが入ってくることが多くなり
個々に説明するのが大変(面倒にw)になってきたし、
これからゴーグル買おうって人の参考になればいいので
ゴーグルについての基本的な説明をここに書いておきますface01




ゴーグルには大きく分けてメッシュタイプとグラスタイプのものがあります


基本的には、

●安価で信頼性(曇らない)を求めるならメッシュタイプ

●高くても高性能(見やすさ)を求めるならグラスタイプです。

自分の好みや予算にあわせて選びましょう。


                                                        



「メッシュタイプ」














*メリット
・安価(1000円~)
・どんな状況でも絶対曇らない(そりゃそうだ網だもん・・・)
・クリアに比べて目立たない(正面からミリタリーカラーのスプレー を拭いてやれば迷彩効果UP!)

*デメリット
・視界が少し暗く見える
・使ってみてどうしても違和感を感じる人は合わない
・厳密に言えば割れたBB弾の破片がメッシュの隙間から入る可能性はある



https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB&hl=ja&client=firefox-a&hs=ysE&tbo=u&rls=org.mozilla:ja:official&source=univ&tbm=shop&sa=X&ei=ieCxUKb9KunUmAW4jYGoCw&ved=0CDkQrQQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=aa56aa08a9927022&bpcl=38897761&biw=1440&bih=664
テッパンは↑のおそらくサバゲ創世記より存在するサンセイ製のメッシュゴーグルでしょう
20年以上販売されており信頼性はAKのように抜群ですね
だいたいどこのショップに行っても置いてあると思います。(メガネ対応です) 

メッシュは環境に左右されず、
最終的に貸し出し用やサブとして使えるので一つ持ってても問題ないと思います。

ゴーグルかけてみてメッシュに違和感をあまり感じず、
予算があまりない、
または、いつでも確実な信頼性が欲しいって人にはオススメです。

私の場合、夏場はメッシュで冬場はグラスを使用しています。
サンセイ製ゴーグル(メッシュ)はビギナーからベテランまで使用している定番アイテムです。


逆にサンセイゴーグル(クリア)や
1000円くらいで売ってるマルイ製簡易ゴーグルは、
表面皮膜が非常に弱くすぐに使い物にならなくなってしまうので
まさに「安物買いの銭失い」の典型とも言うべき地雷商品です。
すぐだめになってしまう1000円の商品買うなら、
ずっと使える↓実物ゴーグル買いましょう



                                                        




「グラスタイプ」














*メリット
・視界がクリア
・いろんなブランドや形が多い

*デメリット
・湿度が高いところや、動き回って体温が高くなると曇ることがあります。
 使いやすく曇り止め効果の高い製品を選びましょう
(対策としてゴーグル自体にコーティングがされていたり、曇り止めを塗ったり、スリットが入ってたり、小型のファン付きのものや二重グラスのものがある)

・メッシュに比べて高い。
(っというか安物はすぐに傷が付いて使い物にならなくなるから安物のグラスは買わないほうが良い。
 キチンとしたブランド品でしっかりした製品(実物)がオススメ、
 グラスゴーグルは5000円~以上の物と思いましょう)

曇り止めはフォグテックなんか評判よさそうです
http://www.militarybikes.jp/fogtech.htm
http://johnny2012.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

またはスキー・スノボー用のものもなかなか効果があります


抜群のフィット感とクリアな視界!耐久性も十分なオススメの実物ブランドのクリアゴーグル
http://willypeet.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=201
http://www.fortress-web.com/SHOP/SM-BRG01GY12A.html






                                                        




ゴーグル選びでの注意点


・海外製品は掘りの深い西洋人用に作られている製品もあるので、
 日本人であればアジアンフィットの製品を選んだほうが良いです。

・メガネ装着したまま使用できる機種は少ないです
 メガネゲーマーの人は購入前にメガネ対応しているか確かめましょう。
 使用する際は曇り止めも一緒に準備しておきましょう

・装備類はお店で試着させてもらえるのがベストです。
 お店が近くにない場合は一緒にサバゲしている人に見せてもらいましょう。

・ゴーグルを装備して銃を構えてみましょう
 構えたときゴーグルが銃に干渉しないものを選びましょう

・アイアンサイト、光学機器(ダットサイト・スコープ等)を
 使う場合に問題ないか確認してから買うのもポイントです
 必要な視界角度を満たしており、見づらくないか確認しましょう。
(また、アイリリーフ(焦点距離)の短いスコープだとそのぶんゴーグルを選ぶと思います。) 



【注意】
安全性からいえば歯に弾が当たったりするのは良くないので
口周りをカバーするフルフェイスや口を覆う目だし帽やバンダナなどを併用することを推奨します。

場所によってはメッシュやシューティンググラスタイプのゴーグルの使用を
制限しているフィールドもありますので参加するフィールドルールを確認して購入してください。



☆ゴーグルの選び方・その他のページ

http://www.f6.dion.ne.jp/~andou/e/goggle.htm

http://www.first-jp.com/topic03/gogle.html

http://survivalmemo.seesaa.net/article/55205109.html
  


Posted by アンタレスささき  at 09:15Comments(0)はじめてゲームに参加される方に・・・

2011年08月23日

初心者の方へ【その1】装備選を選ぶ前のご注意!



























はじめてゲームに参加される方は
「早くカッチリした格好でゲームしたい!」って人が多いんですが
最初のゲームのためにすぐに買い揃える必要はありません。


値段があってないような商品もあるので無駄に高い買い物をしたり
効果の無いパーツや
後から考えて自分に合っていない製品を選んでしまったりって事がよくみられます。

最近は海外メーカーなどを含めてブランドもたくさんあるので
まずは一度ゲームに参加してみてから買い揃える事をオススメします。

メンバーには銃器や装備品、カスタムやショップの情報に詳しい人もいるし、

他の人が持ってる銃や装備類は「見せてください」「試射させてもらえますか?」っと言えば
たいていは快く試させてもらえると思います。

普通の服選びと同じで最初は試着させてもらったりして質感を試してみる事が大切です。

正しい情報を仕入れて賢い買い物をすれば無駄なものを買わなくてすみます。

その分を新たなる新兵器導入にまわしましょう(^▽^)/



初めてのゲーム参加で必要な装備は?


安全基準を満たしたゴーグル

撃てる状態の銃・弾・バッテリー

服装はなるべく目立たない色合いで、枝や薔薇のトゲから身を守れる、
 汚れたり破れたりしても大丈夫な物、家にあるあり合わせでかまいません
 (作業着や使い古しのジーパン+フリースなど)



最低限コレ3つがそろっていればゲームに参加することができます
持ってない物があれば申し出てください。


みなさんの参加をお待ちしています(^д^

  


Posted by アンタレスささき  at 20:29Comments(6)はじめてゲームに参加される方に・・・

これからゲームを始めようと思ってる初心者の方へ、基本的な装備・銃の取り扱いやゲーム内容についてまとめています。質問がある方はコメント欄へお気軽に書き込みください。

【徳島サバゲコミュのPVです】